top of page

大学生活を送っている卒塾生たちへ

thechi1d8vingh0pe

「学而不思則罔。思而不学則殆。」思学会という塾名の由来です。思学会の卒塾生たちは

大学で真面目に学業に取り組んでくれていてうれしく思っています。大学は、バイトするためでも、思学会の卒塾生ではない一部の大学の学生のように酒を飲んで自分の大学名を挙げ酔っぱらっている姿をSNSに投稿し自らの大学の品を落とすような行為をするところでもない。自分が在籍している大学に対し誇りを持ってください。親に経済的負担を負わせないようにと自分の学部に関係ないようなバイトをせずとも、学業に専念できるよう奨学金制度があります。大学での学業を就職の足掛かりにしようと考えているのならば単位それぞれの成績を上げておくこと、文系であれば1,2回生の間に国家資格を取っておくのも一つの手です。少なくとも君たちには関係ない他の大学生のように酒を飲んでSNSに投稿する暇はないはずです。人生の中で一つの専門分野をじっくり学べる期間は今しかないのです。このことを肝に銘じてほかの大学生の愚かな真似はしないようかっこよく大学生活を送ってください。

最新記事

すべて表示

悲報😭😭

2024年10月11日0時16分 思学会のマスコット猫のにーちゃんが天国に遊びに逝ってしまいました。一昨日の朝、いつも通り窓のカーテンを開けると、早速爪磨ぎを始め、僕の朝いちのトイレについて来て僕の健康チェックをし、外からの光が射している絨毯の上で朝の体操をし、本来なら朝ご...

令和6年公立高校合格発表

今年はコロナ流行の年に入塾してきた塾生の受検。 コロナ中、塾を一度も休むことなく行えたことが誇りです。募集をしなかったこともあり今年もたった2人の卒塾生でしたが、無事合格して良かったです。誰か一人でも受験に失敗したら塾を閉めると塾を開塾して23年、その間、卒塾生はたった81...

令和5年度公立高校受験日当日

3月7日に令和5年度公立高校入試が行われました。受験生がいる年は私も必ず朝9時ちょうど(試験開始時間)に神社で合格祈願しています。今年も祈願して来ました。毎年、御父母か御祖父母でしょう…私の横で今年も私より長い時間、拝んでいらっしゃいました。当然、毎年違う方々ですが…受験当...

Comments


bottom of page